12/6ソーシャルスキル講座⑨
2017年12月6日 17時03分 12/6(水)本校キャリアカウンセラーの桑名暢氏による、ソーシャルスキル講座の9回目が行なわれました。今回は3つの習慣と7つの言葉の大切さ、社会人と企業人の違いについてのお話でした。人の悪いところ探しではなく、良いところ探しをすること、「見る・聞く・真似る」の3つの習慣が大事で、まずはやってみることが大事であること。また人よりも多く話すことがコミュニケーション能力ではなく、話すよりも聞くこととメモをとることが大事であること。さらに社会人は誰でもなれて、意見を言える人だが、企業人は行動してから意見が言える人であり、まず言われたことをやってみることが大切だというお話でした。
今年度のソーシャルスキル講座もあとわずかとなりました。次回は12月20日(水)です。