定時制の課程

生徒の活動

☆12/2植樹プロジェクト活動報告☆

2017年12月18日 15時19分

 12/2(土)この植樹プロジェクトは、生徒の主体的活動によりボランティア活動の意義について理解を深め、広い視野を持つ、また東日本大震災の被災地である福島県浜通りに桜の植樹をする活動に参加し、地域社会に貢献することを目的としたものです。
 夏休みに桜プロジェクト基金に送るための資金を募金活動で集め、2日に生徒・職員で福島県相馬郡新地町に5本の桜の苗を植樹してきました。山形新聞・読売新聞から取材を受け校内外に活動の様子を発信できたと思います。しかし多くの方に募金で協力していただいたものの、震災に関する意識が薄れてきていることを感じ、今後活動を継続していく上で「伝える工夫」が必要になると、本校の担当職員は振り返っていました。
 今後も本校の植樹プロジェクトへのご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。