令和7年度 前期 生涯学習講座のご案内
2025年4月9日 09時46分
令和7年度前期生涯学習講座の募集を開始しました。
詳しくは、下記をご覧ください。
令和7年度前期生涯学習講座の募集を開始しました。
詳しくは、下記をご覧ください。
PCスキルアップ中級 | 実践! 3Dプリンター | ロボット工学の世界 | 芸術に親しむ ~篠笛の楽しみ~ |
10/26 ~1/25の金曜 13時~14時40分※11/23および 12/21~1/4は休講 | 10/26~11/30の金曜 17時30分~19時15分 ※11/23は休講 | 12/7~1/25の金曜 17時30分~19時15分 ※12/21~1/4は休講 | 11/1 ~12/20の木曜 13時~14時40分 ※例年前期のみですが、 後期にも特別開講します |
一般3,000円 本校生2,000円 初回時に納入頂きます | 共通1,500円 初回時に納入頂きます | 共通2,000円 初回時に納入頂きます | 一般3,500円 本校生2,500円 初回時に納入頂きます |
こちらからチラシをご覧下さい H30後期PCポスター.pdf | こちらからチラシをご覧下さい H30後期3DPポスター.pdf | こちらからチラシをご覧下さい H30後期3DPポスター.pdf | こちらからチラシをご覧下さい H30後期篠笛ポスター.pdf |
期日 | 11月30日(木) |
---|---|
時間 | 13時15分~15時30分 |
開催地 | 上山市 |
会場 | (公財)山形県埋蔵文化財センター |
料金 | 無料 |
対象 | 当日、見学地へ直接来ることができる方(交通手段は、主催側で用意いたしませんので、ご了承ください。) |
定員 | 20名 |
申込期間 | ~2017年11月26日(日) |
内容 | (公財)山形県埋蔵文化財センターの見学と整理作業体験 |
申込み方法 | 電話・FAX・Eメールのいずれかで、下記の事項をお伝えください。 1:郵便番号、2:住所、3:氏名、4:電話番号、5:年齢、6:性別、7:希望する講座名 |
平成29年度後期 生涯学習講座の受講生 終了
(1)PCスキルアップ 中級
○期 日 10月27日(金)~1月26日(金) 全10回(予定)
○時 間 13:00~14:40
○受講料 3,000円(霞城学園高校生徒は2,000円)
○申 込 10月23日(月)必着
※詳しくはこちら(H29後期PC_生涯学習ポスターA4.pdf)
(2)実践! 3Dプリンター
○期 日 10月27日(金)~12月8日(金) 全5回(予定)
○時 間 17:30~19:15
○受講料 1,500円(高校生以下は無料)
○申 込 10月23日(月)必着
※やまがたメイカーズネットワーク製の3Dプリンターを使用します。
(県内多くの高校にあるものです。学校の3Dプリンターを使えるようになります。)
※詳しくはこちら(H29後期3Dプリンタポスター2.pdf)
(3)ロボット工学の世界
○期 日 12月15日(金)~1月26日(金) 全5回(予定)
○時 間 17:30~19:15
○受講料 1,500円(高校生以下は無料)
○申 込 10月23日(月)必着
※マイクロマウス、レゴボットを用い、プログラミング学習を中心に行います。
来年度、マイクロマウスの大会出場を目指します。
※詳しくはこちら(H29後期3Dプリンタポスター2.pdf)
○受講申込 往復はがき、ファックス、Eメールのいずれかで
・往復はがき 〒990-8580 山形市城南町1-1-1
霞城学園高校 生涯学習講座担当 行
・ファックス 023-647-0522
・Eメール ykajotsushin@pref-yamagata.ed.jp
※郵便番号、住所、氏名、電話番号、年齢、性別、希望講座名を記入してください。