定時制の課程

生徒の活動

4/21 入学式

2020年4月21日 15時39分

 一陽来復。世界中の大混乱とは無関係に坦々と季節はめぐり、今年もまた桜が咲きました。4/21(火)本校でもようやくアリーナにおいて入学式を行うことができました 。
 あらゆる場面でいわゆる「3密」を避けることや、時間の短縮などの対策が講じられる中、大隅校長より88名の新入生(新入学86名、転・編入学2名)が入学を許可されました。
 新入生のみなさん、授業開始までまだしばらくありますが、あなたたちは今日から霞城学園高校の生徒です。希望や期待や不安など、さまざまな気持ちを抱えているかもしれませんが、これから一緒に楽しく充実した高校生活をつくりあげていきましょう。

    

3/25 令和元年度 年度末ホームルーム

2020年3月25日 16時09分

 3/25(水)今年度最後のホームルームが各教室で行われました。生徒はⅠ部とⅡⅢ部とで時差登校になりました。新型コロナウイルス感染症対策の一環でこの日行われる予定だった終業式は中止となり、表彰式は各教室ごとに行われ、担任から賞状等が授与されました。また、離任式に代わって、離任者名簿が生徒に配られました。
 世界中を大混乱に陥れている新型コロナウイルス禍の今後の見通しも立ちませんが、生徒のみなさんは新学期に備えて今できることに集中してほしいと思います。
 今年度のホームページ更新は、これで最後になります。新年度からは更新項目を精選し、内容を整理していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

  

3/3 令和元年度 卒業証書授与式(定時制)

2020年3月3日 15時23分

 3/3(火)山形テルサにおいて、令和元年度卒業証書授与式が行われました。今年度は新型コロナウイルス感染症対策の一環として、すでに表彰式・同窓会入会式は中止となり、卒業式も出席者の制限や時間の短縮などの対策が講じられ、規模を縮小して行われました。Ⅰ部~Ⅲ部計46名の卒業生に大隅校長より卒業証書が授与されました。
 卒業生のみなさん、みなさんの物語はここからまた始まります。社会という大海への船出を果たしたみなさんへ、銅鑼を鳴らしてエールを送りたいと思います。BON VOYAGE!

       

「霞城傘福」展示

2020年2月27日 14時21分

 今年度も2/19(水)より、霞城セントラル1階アトリウムにおいて「霞城傘福」の展示が始まりました。本校の霞城傘福制作ボランティアによる展示説明文を部分的に引用し、以下に紹介します。
 “霞城傘福は、東日本大震災復興への願いを込めて制作し、今年で九年目を迎えます。今年もまた、東北復興への祈りをここ霞城セントラルから発信していきます。” “「傘福」はそこに生きる人々の願いや祈りを込めて細工物を作り傘の下に下げるつるし雛の一種です。” “活動の趣旨に賛同してくださった卒業生の保護者の方との合同展示です。お地蔵さまは、被災地への鎮魂と平和への願いが込められています。”
 わかりやすく目立つ場所に展示してありますので、こちらにお越しになる機会がございましたら、よろしければご覧になってください。
 注:アトリウム=ビルのロビーやエントランスなどに設けた開放的な吹抜け空間

   

2/19 音楽部演奏会

2020年2月19日 16時45分

 2/19(水)本校9階音楽室において、音楽部演奏会が行われました。生徒や音楽部の卒業生、教職員など多くの観客の前で「スターライトパレード」「Lemon」「奏」「宝島」を披露してくれました。アンコールの「Happiness」まで、大盛況で終えることができました。
 この演奏会自体もそうですが、日頃の部活動でも何かと時間的な制約の多い多部制高校で、生徒たちは練習時間を工夫しながら熱心に活動してきました。Ⅱ部の生徒会長も務める部長が初心者の部員をよくまとめて、全員が堂々と演奏してくれました。演奏者と聞いてくださる方々の心がつながった、心温まる演奏会でした。

  

2/12 高校生のための社会人講座

2020年2月12日 14時25分

 2/12(水)「高校生のための社会人講座」が8階視聴覚室で卒業予定者を対象に開催されました。第一部は「早期離職しない心構え」という演題で、第二部は「消費者のトラブル事例と対処法」「スマホのトラブルの現状と対処法」という演題で、山形市消費生活センターなどから講師の方をお招きしてご講話いただきました。
 就職する人はもちろんのこと、進学する人にとっても、高校を卒業するということは年齢的にも社会人の入り口に立つということを意味します。卒業が近づくにつれて、生徒たちにもその自覚が芽生えてきたようです。

  


「霞スト(かすみすと)」のフードバンク活動

2020年1月31日 17時42分

 8/23にもお伝えしたように、本校のボランティアサークル「霞スト」ではフードバンク動に取り組んでいます。すでに一度、フードバンク活動団体の「やまがた福わたし(フードバンク山形中央)」様に集まった食品をお届けしましたが、その後も活動を継続しています。写真は、食品の賞味期限を確認し記録しているところです。
 霞ストは少人数ですが本校では貴重なボランティア団体で、心優しい生徒たちが活動しています。もう一度食品をお届けできるようにと、日頃から地道な努力を続けていますので、皆さまのご協力をお願いできればと思います。

1/31 「PCスキルアップ中級」閉講式

2020年1月31日 13時32分

1/31(金)後期生涯学習講座「PCスキルアップ中級」の閉講式が行われました。11月15日から始まった本講座は計10回実施され、受講生の皆さまにはWordやExcelを利用して様々な文書や年賀状などを作成していただきました。また、これらのソフトで作成したデザインを生地にアイロン転写し、オリジナルエコバックの制作にもチャレンジしていただきました。閉講式では、河村教頭より受講生の皆さま一人一人に修了証が授与されました。

  

1/27 「しごとセミナー」に参加しました

2020年1月27日 15時14分

1/27(月)山形テルサ3階アプローズで、ハローワークのジョブサポーターの方を講師として「しごとセミナー」が実施されました。これは、県内就職の後押し、優秀な人材の流出防止、地元就職促進を図るための企業(産業)説明会です。本校からは、来年度に卒業予定で就職を希望する生徒が、定時制・通信制合わせて約30名参加しました。全員スーツ姿の本校生徒は、ひときわ引き締まった印象を放ちながら、真剣に説明を聞いていました。

          

1/23 第2回 教科ガイダンスの開催

2020年1月23日 16時58分

 1/23(木)視聴覚教室で、各部のLHRの時間を利用し、2回目の教科ガイダンスが実施されました。今回は、前回(1/9)で説明した教科以外の「保健体育」「家庭」「情報」「商業」の教科主任から、教科の内容や履修登録上の注意点などについて説明がありました。その後、事務室より授業料や諸会費納入についての説明がありました。
 単位制高校の特徴を生かして科目選択の自由度を増やせば、履修条件が複雑になり登録ミスが起こりやすくなります。また、学年制の学校の履修方法に近づければ、生徒にとってはわかりやすくミスは起こりにくくなりますが、単位制高校の特徴は薄れてしまいます。このことは、一般の方々にはわかりにくいことかもしれません。本校では、両方の特徴をバランスよく取り入れた履修登録システムになっています。