定時制の課程

生徒の活動

7/21生涯学習委員会・生涯学習サポート会連絡協議会

2017年7月21日 14時31分

 7/21(金)本校5階会議室において、平成29年度生涯学習委員会・生涯学習サポート会連絡協議会が行われました。はじめにPCスキルアップ講座を見学していただき、その後、各講座の実施状況等の報告、現状と課題などについてご意見を伺いました。本校では「PCスキルアップ」「芸術に親しむ篠笛」等の講座を開講しています。
  

7/20性の健康

2017年7月20日 20時18分

 7/20(木)LHRの時間に各部の2年次を対象として、中山町健康福祉課 母子コーディネーターの山田富士子氏より、性の健康についてお話を聞きました。生命の大切さ、妊娠出産のしくみ、人工中絶妊娠の弊害、性をめぐる問題などについて、生徒は真剣に耳を傾けていました。
   

7/13,14クラスマッチ

2017年7月20日 18時55分


 7/13(木)14(金)山形県体育館において、平成29年度クラスマッチが行われました。初日はバスケットボールとバドミントン、2日目はバレーボールと卓球が実施されました。それぞれの競技で熱戦を繰り広げていました。クラスマッチ終了後には、8月の全国大会へ出場する、バドミントン部・陸上部・卓球部の壮行式が行われました。

         

7/7総合的な学習の時間➂

2017年7月7日 15時58分

 7/7(金)本日、総合的な学習の時間の3回目で、Ⅱ部では「山形の歴史と文化」「ライフスキル」「災害が起こった時に」「進路学習」が行われました。「山形の歴史と文化」の講座では、山形美術館見学などをふまえてレポート作成がはじまりました。生徒はメモ帳やもらった資料などを出して、行ったことを思い出しながらレポートを作っていました。
        

6/28保健講話

2017年6月28日 17時10分

 6/28(金)本校8階視聴覚室で各部ごとに臨床心理士、保健師の方をお招きして、「こころの健康について」というテーマで、うつ病やストレスの対処法、熱中症の対処法などをお話ししていただきました。ストレスをためない生活として自分の性格を知ること、頑張り過ぎないこと、生活にメリハリをつけることなどが大切と、今日から実践できるお話でした。

  

6/22不審者対策研修会

2017年6月22日 16時12分

 6/22(火)本校教職員を対象とした平成29年度部不審者対策研修が行われました。本校は複合ビル内という特殊な環境にあり、毎年不審者の校内侵入に対する研修が行われています。今回は、現職の警察官・警備員の方々に協力していただき、実際に不審者に扮していただき訓練が実施されました。訓練終了後、訓練の様子を撮影した映像を見ながら本校職員の対応に対して助言・指導をいただきました。
  

6/17県定通総体

2017年6月20日 17時10分


 6/17(土)小真木原陸上競技場及び総合体育館において、第64回山形県高等学校定時制通信制総合体育大会が開催されました。本校は3種目に出場し、卓球は男子団体、男子シングルスと女子シングルス、バドミントンは男子ダブルスと女子ダブルス、陸上競技は出場5選手全員が8月の全国大会のキップを手にしました。

  

6/20CSプロジェクト平成29年度第1回推進会議

2017年6月20日 14時24分

 6/20(火)本校5階会議室において、「多様な学習を支援する高等学校の推進事業」平成29年度第1回推進会議が行われました。本校では、文部科学省の「定時制通信制課程における支援・相談体制の構築」を調査研究の主題とした同事業(通称:CSプロジェクト)を実施して3年目になります。本校職員・県内有識者・労働関係機関・県教育委員会・連携校(県内定時制通信制高校)を推進委員として、平成29年度の事業組織および事業概要等について話し合いが行われました。
  

6/15生涯学習講座『芸術に親しむ篠笛』

2017年6月15日 20時12分

 6/15(木)本校8階視聴覚室において、生涯学習講座『芸術に親しむ篠笛』の第1回が行われました。講師として米谷流尺八総師範の桜井和敏先生をお招きし、日本古来の楽器である篠笛の楽しさを学んでいきます。外国の受講生の方も複数名おり、国際色豊かな講座となりました。
  

6/15壮行式

2017年6月15日 16時39分


 6/15(木)本校6階アリーナにおいて、第64回山形県高等学校定時制通信制総合体育大会の壮行式が行われました。音楽部の演奏で選手が入場し、齋藤教頭からは全国大会出場への期待の込められた激励をいただきました。大会は、6/17(土)鶴岡市小真木原陸上競技場及び鶴岡市小真木原総合体育館で開催されます。本校はバドミントン・卓球・陸上競技の3種目にエントリーし、8月の全国大会への出場を目指します。