定時制の課程

生徒の活動

5/11第1回PTA運営委員会

2017年5月11日 20時22分

 5/11(木)本校8階視聴覚室において、平成29年度第1回PTA運営委員会が行われました。始めに栗原PTA会長よりご挨拶をいただき、副校長より学校の概況報告などがありました。その後、報告・協議として会務報告・新役員の選出・PTA総会に向けた議題等を熱心に審議していただき、全ての議案が承認されました。なお、今年度のPTA総会は5/20(土)に行われ、総会のほか授業参観やクラス懇談会が予定されています。
  

5/9生徒不審者対策研修会

2017年5月9日 14時46分

 5/9(火)Ⅰ部(午前)の時間帯において、生徒不審者対策研修会が行われました。学校に関する様々な事件の例をふまえ、不審者に関して、複合ビル内の特殊な環境および職員の手薄になる午前の時間帯で、職員および生徒が迅速に行動できるようにすることを目的として実施されています。説得交渉時の対応・生徒の安全確保など「不審者緊急対応チャート」をもとに実施されました。
  

4/27地域貢献活動

2017年4月27日 17時09分

 4月27日(木) 本校では、地域貢献活動の一環として、LHRを利用し霞城セントラルビル周辺や霞城公園などの清掃活動を行っています。この日は、Ⅰ部2年次・Ⅱ部2年次と4年次が、各部の時間帯で取り組みました。年度内すべてのクラスが行う予定になっています。
  

4/26創立20周年記念事業第5回実行委員会

2017年4月26日 20時35分

 4/26(水)本校5階会議室において、創立20周年記念事業第5回実行委員会が行われました。6/10(土)山形テルサホールで開催される創立20周年記念式典に向け、最後の実行委員会となります。協議では、各部会進捗状況と今後の取り組みについて話し合いが行われました。6/10記念式典当日は、記念式典のほか、記念行事としてNPO法人「地球のステージ」代表理事 桑山紀彦さんをお招きしてご公演いただきます。
  

4/19生徒健康診断

2017年4月19日 13時36分

 4/19(水)本校8階9階各フロアにおいて、平成29年度生徒健康診断が行われました。8階では視力検査を、9階では内科・耳鼻科・歯科・貧血検査が実施されました。また、霞城セントラルビル1階駐輪場隣には、胸部X線の検査バスが横付けされ1年次全員が診断を受けました。明日も引き続き健康診断があり、身長・体重・心電図などが行われます。
     

4/14前期各種委員会

2017年4月14日 16時39分

 4/14(金)各部授業終了後、平成29年度前期各種委員会が行われました。本校では保健委員・体育祭実行委員など8つの委員会が設けられています。はじめに生徒会役員の進行により委員長と副委員長を選出しました。その後、新委員長が司会進行役を務め、各委員会の今年度の活動目標および活動内容が協議されました。
  

4/13避難経路確認

2017年4月13日 17時54分

 4/14(木)各部のLHRの時間帯で、避難経路確認が行われました。本校は複合型高層ビルの中にあり、他校とは環境が大きく異なります。災害時の安全確保のために年度当初に実施されています。経路確認終了後、皆川政浩副校長より「実際に火事が起こったら館内放送に従いすみやかに避難すること。そして、けっしてあわてることなく落ち着いた行動をすることが必要です。」「今日の訓練の経験を生かし自分の身は自分で守るよう心がけてください。」など講評をいただきました。
     

4/11各部集会・特設LHR

2017年4月11日 14時17分

 4/11本校8階視聴覚室において、各部集会が行われました。はじめに齋藤昌広教頭より「人生には目的と目標が必要である」「昭和の大横綱千代の富士関のエピソード」などのお話をしていただきました。終了後は各HRで、通学方法・就労状況などの各種調査と、今年度の委員会・係やクラス目標などについて話し合いが行われました。
  

4/10対面式・部紹介

2017年4月10日 16時04分

 4/10(月)本校6階アリーナにおいて、平成29年度対面式および部紹介が行われました。生徒会代表歓迎あいさつでは、Ⅱ部生徒会長より「成長するには各自が新しいことにチャレンジすることが必要です。自ら動く力、考える力を身につけるため、いろいろなことにチャレンジしていきましょう。」という激励の言葉が新入生に贈られました。また、本校は霞城セントラルビル内にあることから本校独自のマナーについてのプレゼンテーションを行いました。最後に部紹介があり、各部・サークルが新入部員募集を呼び掛けました。
     

4/7入学式

2017年4月7日 15時32分

 4/7(金)霞城セントラルビル3F山形市保健センター大会議室において、平成29年度ⅠⅡⅢ部入学式が行われました。校長式辞では浅黄校長が本校のこれまでの歩みと、本校の教育目標に基づいて「学園生活宣言」という形で掲げられている三つの柱について話されました。式終了後は、保護者の方々はPTA入会式、新入生は集合写真と入校許可証用の個人写真撮影とホームルームがありました。