定時制の課程

生徒の活動

2/15井上校長記念授業

2017年2月15日 15時23分

 2/15(水)3校時Ⅰ部2年次の現代文の時間に、今年3月に退職する井上恭一校長による記念授業が行われました。「言葉と心」と題して、作文や詩の表現に込められた思いを考えるという内容でした。「表現する」ことについての校長先生の体験談などもお聞きするなかで、積極的に挙手して自分の考えを発表する生徒も見られ、終始和やかな雰囲気で授業が進められました。校長先生は「言葉そのものには何の力もない。体験や気持ち、心が言葉に力を持たせる」というお話で授業を締めくくられました。
     

2/9ソーシャルスキルトレーニング講座

2017年2月9日 16時19分

 2/9(木)6階66教室において、本校進路アドバイザー尾形淳子さんによるソーシャルスキルトレーニング講座が行われました。今回は「ストレスチェック&解消法」というテーマでお話をしていただきました。はじめにストレスチェックを行い、その後ストレスを感じた時におこる問題点、ストレスの種類や具体的な解消法のお話をしていただきました。
  

2/4音楽部アトリウムコンサート

2017年2月6日 15時15分

 2/4(土)霞城セントラルビル1Fアトリウムにおいて、本校音楽部第10回アトリウムコンサートが行われました。今回のテーマは、1本1本の糸から布を織るように 1つ1つの音を集めて演奏し、仲間との絆 聴いてくださる方との縁を大切にするという意味が込められた「奏織創和 soushisouai」となりました。アトリウムに集まったたくさんのお客様に、「前前前世」「ひまわりの約束」「糸」など、日ごろの練習の成果を披露し楽しんでいただきました。
        

1/27生涯学習「PCスキルアップ講座」閉講式

2017年1月27日 17時06分

 1/27(金)情報処理実習室1において、生涯学習「PCスキルアップ講座」の閉講式が行われました。昨年11月4日の第1回目から計10回を数えました。受講生の方々は初級クラスと中級クラスに分かれ、ワープロソフトと表計算ソフトの技術の習得に励まれました。閉講式では、中級クラスは吉田教頭より、初級クラスは加藤教頭より受講生お一人お一人に修了証が授与されました。
     

1/26生涯学習講座「ロボット工学の世界」

2017年1月26日 19時15分

 1/26(木)本校8階情報処理実習室1において、生涯学習講座「ロボット工学の世界」の第4回が行われました。本講座では、EV3トレーニングロボを使い、ロボット工学の基礎を学ぶとともに、超音波や色(光)センサを理解し、プログラムによるロボット制御方法などを学んできました。実際にロボットに触れることができる講座であり、幅広い年代の方々に楽しんでいただいています。
     

1/26履修ガイダンス

2017年1月26日 19時02分

 1/26(木)各部のLHRの時間帯において、履修ガイダンスが行われました。本校は単位制高校であり、自分の進路や興味・関心に合わせて授業を選択することができます。生徒は担任と面談を重ね、来年度の科目を決めていくことになります。一人一人シラバスを見ながら集中して説明を聞き、自身に必要な科目について考えていました。
  

1/25ソーシャルスキルトレーニング講座

2017年1月25日 16時39分

 1/25(水)6階66教室において、本校進路アドバイザー尾形淳子さんによるソーシャルスキルトレーニング講座が行われました。今回は「自分を知ることの大切さ」というテーマでお話をしていただきました。「自分の性格やタイプを考えよう」「大人になった自分をイメージしてみよう」「働く自分をイメージして、今の自分をチェックしよう」など、チェックシートを用いながら生徒一人一人が自己理解に努めました。
  

1/18後期生徒会リーダー研修会

2017年1月18日 15時45分

 1/18(水)8階視聴覚室において、平成28年度後期生徒会リーダー研修会が行われました。Ⅲ部生徒会役員の進行により、Ⅰ部~Ⅲ部の後期生徒総会の報告や植樹プロジェクト等のボランティア活動に関する研修、校内におけるマナーなどの課題の協議が行われました。各部生徒会とも積極的に意見を発表するなど充実した研修会となりました。
  

1/16研修旅行

2017年1月16日 17時37分

 1/13(金)20時過ぎ、研修旅行団が無事山形駅に到着しました。天候に恵まれた今回の旅行では、京都や奈良の世界文化遺産登録の主要な寺社を訪れて、日本の歴史と文化について理解を深めることができました。また、自主研修ではグループごと京都や大阪などの施設訪れ、各自充実した研修となりました。
  

センター試験受験者等を激励する会

2017年1月13日 15時26分

1/12(木)本校5階会議室において、「平成28年度センター試験受験者等を激励する会」が行われました。これまで受験生7名は講習や模擬試験等で実力を高めてきました。14日(土)15日(日)の2日間、山形大学を受験会場として進路希望達成のために挑戦します。