定時制の課程

生徒の活動

5/28 進路ガイダンス

2019年5月28日 17時02分

 5/28(火)本校6階および7階各フロアにおいて、第1回進路ガイダンスが行われました。今年度も、山形・宮城県内の大学・短大・専修学校や、県内の6企業にご協力をいただきました。
 6階の各教室では就職希望者に対する企業別ガイダンスが、7階の各教室では進学希望者に対する学校別ガイダンスがそれぞれ行われ、生徒は各ブースごとに企業説明や学校説明を受けました。

        

5/23 前期生徒総会

2019年5月23日 17時05分

 5/23(木)交通安全講話終了後同所において、令和元年度前期生徒総会が行われました。議事では平成30年度の活動・決算報告、令和元年度活動方針・計画、予算案、各種委員会の活動目標などについて提案・報告がありました。
 最後に、エレベーターマナーについての説明や、本校独自のボランティア活動である「植樹プロジェクト~福島に桜並木を~」についての活動報告がありました。

  

5/23 交通安全講話

2019年5月23日 17時01分

 5/23(木)本校8階視聴覚室において、令和元年度交通安全講話が行われました。講師に山形警察署交通第一課より交通安全係長をお招きし、自転車の交通ルールについてご講演いただきました。自転車安全利用五則などのお話を含め、自動車事故・自転車事故に遭わない起こさないために必要なルールやモラルについてご指導していただきました。

  

5/21 総合的な学習(探究)の時間 第1回

2019年5月21日 17時08分

5/20(火)総合的な学習(探究)の時間 前期第1回が行われました。今年度も「国際理解入門」「ライフスキル」「山形のものづくりを知る(籐工芸)」「百人一首~ちはやふる~」「山形の歴史と文化」「進路学習」など11の
講座が開講されました。

  

5/18 PTA総会

2019年5月18日 15時57分

 5/18(土)本校において、令和元年度PTA総会が行われました。総会前には公開授業が実施され、数多くの保護者の方々に参観していただきました。
 公開授業の終了後、視聴覚室において総会が行われ、片桐TA会長を座長として、令和元年度の新役員選出・会務計画・予算等が承認されました。また、最後に担任団の紹介がありました。
 その後は、各HRにわかれクラス懇談会行われ、HR担任からクラスの現況報告があり、HR担任と保護者の方々の貴重な意見交換の時間となりました。

    


5/17 生涯学習講座「PCスキルアップ初級」開講式

2019年5月17日 17時24分

5/17(金)本校8階情報処理実習室1において、令和元年度前期生涯学習講座「PCスキルアップ初級」が始まりました。開講式では大隅校長の挨拶、受講上の諸注意等の説明がありました。本日の第1回から8/2まで計11回の講座で、13:00~14:40の時間帯で行われます。受講生の皆様には、5名の教員・サポートスタッフと共にワープロソフト・表計算ソフトなどのスキルアップに励んでいただきます。

          

5/8 第1回PTA運営委員会

2019年5月8日 20時25分

5/8(水)本校5階会議室において、令和元年度第1回PTA運営委員会が行われました。始めに片桐PTA会長よりご挨拶をいただき、本校の副校長と進路指導主事より学校の現況報告などがありました。その後、報告・協議として会務報告・新役員の選出・PTA総会に向けた議題等を熱心に審議していただき、全ての議案が承認されました。なお、今年度のPTA総会は5/18(土)に行われ、総会のほか授業参観やクラス懇談会が予定されています。
          

4/26 新入生歓迎会

2019年4月26日 18時12分

 4/26(金)Ⅰ部からⅢ部の各時間帯において、新入生歓迎会が開かれました。各部とも生徒会が趣向をこらした交流会を企画しました。
 ⅠⅡ部は6階アリーナでスクリーンを利用してのクイズ大会。Ⅲ部は食事をしながら自己紹介などをして親交を深めました。
 各部とも後半は場所をヤマコーボウルにうつし、ボウリング大会を行いました。新入生もリラックスして先輩方との交流会を楽しんでいました。

    

4/25 図書館オリエンテーション

2019年4月25日 13時16分

 4/25(木)本校9階図書館において、各部1年次に対しLHRを利用して図書オリエンテーションが行われました。図書館の開館時間(ⅠⅡ部8:30~19:00 Ⅲ部13:00~21:00)や館内閲覧に関する注意、貸出冊数や貸出期間などの説明を受けました。また、実際に読みたい本を借りることで、貸し出しの手続きを体験してもらいました。

  

4/25 地域貢献活動

2019年4月25日 13時09分

 本校では、地域貢献活動の一環として、LHRを利用した霞城セントラルビル周辺や霞城公園などの清掃活動を行っています。本日4/25(木)は、Ⅰ部2,3,4年次の生徒が取り組みました。年度内にすべてのクラスが清掃活動を行います。
 霞城公園の桜もすっかり葉桜になりましたが、満開の頃とはまた違った趣があるものですね。そのような中で作業もはかどりました。