定時制の課程

生徒の活動

7/7ソーシャルスキル講座

2016年7月7日 16時26分

 7/7(水)本校6階66教室において、キャリアカウンセラーの桑名暢先生によるソーシャルスキル講座が行われました。今回の講座では、9月から始まる就職試験の準備として、履歴書の志望動機を完成させるまでの流れについてお話をしていただきました。応募する会社の良いところを箇条書きで書く、企業合同説明会や会社訪問の際に企業側から言われたことをメモすることなど、具体的な事例を交えながら非常に分かりやすく説明していただきました。
  

7/6創立20周年記念事業第2回実行委員会

2016年7月6日 20時19分

 7/6(水)本校5階会議室において、学校創立20周年記念事業第2回実行委員会が行われました。佐藤大実行委員長を議長とし、実行委員の選任・実行委員会組織図・各部会事業計画及び進捗状況等について協議されました。閉会後は、各部会の話し合いが行われ、各部会ごとの解散となりました。第3回実行委員会は10月に予定されています。
     

7/5前期総合学習第3回「着こなし講座」

2016年7月5日 14時32分

 7/5(火)前期総合学習の第3回目が行われました。その中で、Ⅰ・Ⅱ部の卒業予定者を対象として、外部講師を招聘しての「着こなし講座」が実施されました。講師として、「洋服の青山」山形店副店長 佐々木啓介様、同店ファッションアドバイザー岩井香南子様、フレスポ山形北店ファッションアドバイザー菊池望様にお越しいただきました。ネクタイの結び方、ジャケットの適した長さなど、社会人としてふさわしいスーツの着こなし方や、その場にふさわしい身だしなみについてお話をしていただきました。
  

7/1生涯学習委員会・生涯学習サポート会連絡協議会

2016年7月1日 15時54分

 7/1(金)本校5階会議室において、平成28年度生涯学習委員会・生涯学習サポート会連絡協議会が行われました。はじめにPCスキルアップ講座を見学していただき、その後、各講座の実施状況等の報告、現状と課題などについてご意見を伺いました。また、後期に新たに開講する講座の候補として、3Dプリンタを活用しての「ものづくり」講座が話題となっていました。なお、生涯学習の詳しい内容に関しては、こちらをクリックしてください。
   

6/25霞スト施設訪問

2016年6月30日 16時08分

 6/25(土)本校のボランティアサークル「霞スト」が、施設訪問を行いボランティア活動をしました。社会福祉法人ユトリア会ユトリアケアセンターかすみに伺い、車いすのオーバーホールのお手伝いをしました。車いすのタイヤのメンテナンスや部品の清掃などを行い、施設の方々に喜んでいただきました。
 

6/23平成28年度不審者対策研修

2016年6月23日 17時10分

 6/23(木)本校において、平成28年度Ⅰ~Ⅳ部不審者対策研修が行われました。本校は複合ビル内という特殊な環境にあり、毎年不審者に対する研修が行われています。今回は、現職の警察官の方々に協力していただき、実際に不審者に扮して訓練が実施されました。訓練終了後、訓練の様子を撮影した映像を見ながら本校職員の対応に対して助言・指導をいただきました。
  

6/22保健講話開催

2016年6月22日 16時28分

 6/22(水)8階視聴覚室において、平成28年度保健講話が開催されました。講師に冨田歯科西高前医院院長の冨田祥子先生をお迎えし、「自分の歯でおいしく食べよう~めざせ8020~」の演題でお話をしていただきました。80歳になっても健康な歯を20本保てるよう、生涯にわたり自分の歯でおいしく食べられるようにするため、歯の健康、検診などの正しい知識を教えていただきました。
    

6/18南東北総体PR活動実施 

2016年6月22日 15時30分

 6/18(土)県定通総体の卓球競技の開会式において、「はばたけ世界へ南東北総体2017」のPR活動が行われました。本校卓球部主将の槇大悠君が「来年は全国のトップ選手が活躍するのを山形で見ることが出来ます。また、今大会は全日制の先生方や生徒の皆さんに支えられて試合ができることに感謝して、来年は私たちが応援していきましょう。」とPRしました。他の部員も横断幕を持ってPRに協力していました。
 

6/18県定通総体開催

2016年6月20日 15時09分

 6/18(土)県総合運動公園アリーナおよびNDスタジアムにおいて、第63回山形県高等学校定時制通信制総合体育大会が開催されました。本校は3種目に出場し、卓球は男子団体と男子シングルス、バドミントンは男子団体と女子団体、男子ダブルスと女子ダブルス、陸上競技は男子走り幅跳びで優勝することができました。また、そのほか多くの選手が入賞を果たし、8月の全国大会のキップを手にしました。
  

6/18県定通総体壮行式

2016年6月16日 18時40分

 6/16(木)本校6階アリーナにおいて、第63回山形県高等学校定時制通信制総合体育大会の壮行式が行われました。音楽部の演奏による選手入場に始まり、加藤教頭からは全国大会出場への期待の込められた激励をいただきました。大会は、6/18(土)山形県総合運動公園アリーナおよびNDソフトスタジアム山形で開催されます。本校はバドミントン・卓球・陸上競技の3種目にエントリーし、8月の全国大会への出場を目指します。