定時制の課程

生徒の活動

11/12 生徒会役員立会演説会・選挙

2020年11月12日 17時04分

 11/12(木)8階視聴覚室において、Ⅰ~Ⅲ部の生徒会役員立会演説会および選挙が各部のHRの時間を使って行われました。生徒会副会長・霞城祭実行委員長・運営委員の各立候補者が生徒会に対する思いを主張しました。なお、感染症対策の一環として、生徒会会長・議長・HR委員長については来週行うことになりました。
 演説会終了後、信任・不信任を問う投票が行われました。参加生徒は各立候補者の思いを踏まえ、慎重に投票用紙に記入していました。
 なお、開票結果は明日以降校内に掲示されます。今回使用された投票箱は、山形市選挙管理委員会からお借りしたものです。

               

10/24 頂新星☆霞城祭 2日目

2020年10月26日 22時26分

 10/24(土) 霞城祭2日目は、各クラス・部活動・委員会・授業(教科)による趣向を凝らした企画が行われました。今年度は残念ながら一般公開は中止とし、あらかじめ3つの時間帯に分けてご案内申し上げた方々にご参観いただきました。
 クラス企画については、飲食企画が中止となったことは卒業予定者にとって残念だったかもしれません。ですが、射的・水ヨーヨー釣り・型抜きなどの縁日企画や、カードゲームやルーレットなどのカジノ風企画、ダーツやボウリング、ハーバリウムやプラネタリウム、謎解きゲームなど、内容は盛りだくさんでした。特に学校祭には付きもののステージ企画を実施してくれたクラスもありました。
 閉祭式では、クラスパフォーマンス等の各種表彰式が行われ、二日間にわたる霞城祭も幕を閉じました。今回初のリモート霞城祭で培われた様々なノウハウは、今後の学校の財産になることでしょう。

      

10/23 頂新星☆霞城祭 1日目

2020年10月23日 10時33分

 10/23(金)本校定時制の学校祭である「霞城祭」が開催されました。今年度のテーマは「頂新星☆霞城祭 ~ はじけろ!メモリー ~」です。
 例年であれば第1日目は全生徒がアリーナに集まって開祭式や各ステージ企画を行うのですが、今年度は感染症対策により部ごとに分散して実施されました。
 本日は、開祭式、音楽部発表、クラスパフォーマンス、Ⅰ部の推理ゲーム企画「Nameless~名前のない怪物~」、Ⅱ部のクイズ企画「Ⅱ部の挑戦状!」などが行われました。会議室で実行委員が司会進行し、様々な工夫を凝らして会議室と各部の生徒を結び、リモート霞城祭を実現しました。
 ICT環境が十分に整っているとは言い難い面もありますが、BYODで足りない機器を補いながらの見事な運営でした。これまで指導してきた担当職員の苦労もあったと思いますが、生徒が抵抗なくこれらの機器を使いこなしていて、頼もしさを感じました。さすがスマホネイティブ世代ですね。動画の編集も非常に上手く、私のようなアナログな古株教員は見習うべきかもしれません。明日の2日目も楽しみです。

    


9/7 外部講師による模擬面接

2020年10月7日 15時40分

 10/7(水)本校会議室および相談室等において、「就職試験に向けた外部講師による模擬面接」が行われました。生涯学習サポート会会員・同窓会会長・旧職員の方々を講師としてお招きし、就職試験目前の生徒に模擬面接をしていただきました。
 生徒からは、うまい具合に落ち着いてできた、知らなかったことを教えていただいたのでよかった、などの感想も聞かれました。皆、本番さながらの緊張感を持って真剣に取り組むことができ、貴重な経験になったようです。講師の皆様、誠にありがとうございました。
 新型コロナ騒動で1ヶ月遅れの新卒採用スケジュールになりましたが、これからいよいよ本番を迎えます。今回参加した生徒諸君は、採用内定を目指し自信を持って選考に臨んでほしいと思います。

  

10/1 前期終業式・後期始業式・校内生活体験発表会

2020年10月1日 16時39分

 例年はアリーナにおいて全校生徒が集まって実施されるこれらの儀式・行事は、感染症対策のため、密を避け分散して行われました。一般生徒は各ホームルーム教室に入り、会議室からの放送によって内容が伝えられる形になりました。
 校内生活体験発表会では、会議室で10名の発表者が審査員の前で発表を行いました。自分の経験や主張を人前で発表することは大変勇気のいることだと思います。これを成し遂げた発表者全員が一回り大きく成長してくれたものと確信できます。代表者1名が来週酒田で行われる県大会に臨みます。
 引き続き行われた終業式・始業式も同様に放送で行われました。その中で、今年度初めての校歌演奏もありました。学校生活そのものに区切りはありませんが、今日から今年度の下半期が始まります。世界中の大混乱のさなかに始まった今年度も半年が過ぎました。生徒のみなさんは、下半期も強い意志を持って悔いのない学校生活を送ってほしいものです。

  

7/27-30 夏期就職セミナー開催

2020年7月31日 10時08分

 7/27(月)から7/30(木)まで、8階視聴覚室において「夏期就職セミナー」が開講されました。例年は夏季休業中に行われるこのセミナーは、今年度は授業と並行して実施されました。曜日ごとに「就職活動で気をつける3つのポイント」「志望動機の書き方・話し方」「自己PRの書き方・話し方」「面接官の気持ち」などのテーマが設定されており、講師としてお招きしたキャリアプロデュース㈱の桑名暢先生と本校職員による模擬面接も行われました。
 記録的な大雨の中にもかかわらず、桑名先生は仙台から駆けつけてくださいました。そして、全体の安全が保障される範囲内で、参加可能な生徒は熱心に取り組んでいました。
 新型コロナウイルス禍の影響で、就職希望者も進学希望者も今年度は大変な思いをしています。全員が栄冠を勝ち取ってくれるよう、健闘を祈っています。

     

7/2 前期議案書報告会

2020年7月2日 18時09分

 7/2(木)各部の時間帯で議案書報告会が行われました。これは「3密」を避けるために中止となった前期生徒総会の代替で行われるものです。
 事前の議案書審議によるクラスごとの質疑を受け、各部の生徒会執行部と各種委員会長、ホームルーム委員が協議し、その答弁を書面により各部生徒に報告します。なお、生徒の在籍数が少ないⅢ部では、全生徒参加の短縮型生徒総会になりました。
 新型コロナウイルス感染症対策により学校生活も一変しましたが、生徒会執行部を始め、生徒たちは今のところ上手に対応しており頼もしく感じます。

  

6/30 前期生徒会評議員委員会

2020年6月30日 16時16分

 6/30(火)8階視聴覚室において、前期生徒会評議委員会が行われました。例年は、学校全体の行事についてや生徒会の取り組むべき課題など、多岐にわたって話し合いが行われるのですが、今年度は時間短縮のため学校祭にテーマを絞って行われました。
 コロナ、コロナとかまびすしい世の中ですが、その影響で、これまでいろいろな生徒会行事が中止・短縮されてきました。そのような状況で、どのような形で学校祭が実施できるのか、熱心な議論が行われました。

  


6/17 保健講話

2020年6月17日 17時57分

 6/17(水)本校6階アリーナ、8階視聴覚室において、各部ごとに保健講話が実施されました。講師としてコーチング・メンタルヘルス研修 PresentTime代表の塩野貴美先生をお招きし、「不安との上手な向き合い方」というテーマでご講話いただきました。
 ネガティブ・ダストビン(不安な思いを紙に書いて破り捨てる)などのテクニックを通じて、不安を減らす3つのレッスンについて体験的に学ぶことができました。
 私たち教員もマスクをしながら授業をすると息苦しさを感じるものですが、塩野先生もマスク越しにお話をするのは大変だったのではないでしょうか。塩野先生、本日はどうもありがとうございました。

  

5/11 各部部集会・HR

2020年5月11日 15時47分

 段階的に学校再開を進める準備として、5/11(月)本校アリーナや視聴覚室において部集会が行われました。本校は多部制の定時制高校なので、各部ごとの活動は自動的に時差登校によって行われます。部集会での教頭や各課長・部主任からの話は、いずれも時間短縮のために簡潔に行われました。
 部集会終了後には、各教室においてホームルーム活動もあり、休業中の課題提出や今年度の委員会・係の決定、クラス目標などについての話し合いが行われました。特に1年次では、生徒会執行部による学校生活におけるマナーについての説明や部活動紹介が行われました。これまでの臨時休業の影響で、今年度は生徒会による新入生の歓迎行事が大幅に削減されましたが、執行部の生徒は限られた時間の中で熱心に説明してくれました。